ETX-90オブザーバーのメリット/デメリットを解説|ほかの天体望遠鏡と比べたときのおススメ度を評価してみました
作成日時: 2020年05月25日 06時18分51秒, 更新日時: 2020年05月25日 10時21分14秒

ETX-90オブザーバーについて使い勝手をわかりやすく検証してみました。どういう面においてメリットがあるのかを詳しく評価。類似の天体望遠鏡と比べてETX-90オブザーバーはどれくらいオススメなのかをまとめました
評価のサマリー | 天体望遠鏡全151機種とおススメ度を比較 |
---|
項目 | 評価 |
---|---|
観察できる天体の最大等級 | 44/100 |
集光力 | 38/100 |
分解能 | 38/100 |
対物レンズの内径サイズ | 39/100 |
焦点距離 | 72/100 |
総合評価 | 46.6/100 |
ETX-90オブザーバーを選ぶべき4の理由
- 焦点距離は長い(27位/147製品中)
- 垂直水平に可動するの経緯台方式を採用している
- レンズと鏡を組み合わせて光を集めるカタディオプトリック式を採用している
- 見たい天体を指示すると自動的に探す自動導入機能を搭載している
よく注目される点からETX-90オブザーバーを評価する
ETX-90オブザーバーの便利機能について評価
自動導入機能について
ETX-90オブザーバーは見たい天体を指示すると自動的に探す自動導入機能を搭載している天体望遠鏡です。
ETX-90オブザーバーの望遠性能について評価
経緯台方式について
ETX-90オブザーバーは垂直水平に可動するの経緯台方式を採用している天体望遠鏡です。
カタディオプトリック方式について
ETX-90オブザーバーはレンズと鏡を組み合わせて光を集めるカタディオプトリック式を採用している天体望遠鏡です。
観察できる天体の最大等級について
観察できる天体の最大等級について、ETX-90オブザーバーは11.7等星です。ETX-90オブザーバーは一般的な天体望遠鏡とくらべると同じくらいだと言えるでしょう。極限等級ランキングで全136製品中76位の天体望遠鏡です。普通に使う分には比較的問題なく使えるもののためETX-90オブザーバーが特別によいとまでは言えません。少しのストレスも感じたくない人や玄人には不足しているかもしれないため、もうワンランク上の天体望遠鏡を検討をお勧めします。
観察できる天体の最大等級 | 評価 | |
---|---|---|
ETX-90オブザーバー | 11.7等星 | 44/100 |
集光力について
ETX-90オブザーバーの集光力は165.3倍です。ETX-90オブザーバーは普通の天体望遠鏡と比較して同程度だと言えるでしょう。集光力の大きさランキングで全136製品中75位の天体望遠鏡です。普通に使う分にはほぼ問題になりにくいものであるためETX-90オブザーバーが特段優れているとは言えないでしょう。玄人にとっては不十分である可能性が高く、ワンランク上の天体望遠鏡を考えることをお勧めします。
集光力 | 評価 | |
---|---|---|
ETX-90オブザーバー | 165.3倍 | 38/100 |
分解能について
分解能についてETX-90オブザーバーは1.29秒です。一般的な天体望遠鏡と比べてETX-90オブザーバーの分解能は同じくらいだと言えるでしょう。分解能の小ささランキングで全127製品中71位の天体望遠鏡です。分解能という観点で見るつもりならETX-90オブザーバーは選択肢に入らないです。
分解能 | 評価 | |
---|---|---|
ETX-90オブザーバー | 1.29秒 | 38/100 |
対物レンズの内径サイズについて
対物レンズの内径サイズについて、ETX-90オブザーバーは90 mmです。ETX-90オブザーバーは普通の天体望遠鏡とくらべると同じくらいだと言えるでしょう。対物レンズの内径サイズの大きさランキングで全149製品中80位の天体望遠鏡です。対物レンズの内径サイズという観点から選ぶつもりならETX-90オブザーバーはあまり選択肢に入ってこないでしょう。
対物レンズの内径サイズ | 評価 | |
---|---|---|
ETX-90オブザーバー | 90 mm | 39/100 |
焦点距離について
ETX-90オブザーバーの焦点距離は1.3 mです。一般的な天体望遠鏡よりもETX-90オブザーバーの焦点距離は非常に長い部類の天体望遠鏡だと言えるでしょう。焦点距離の長さランキングでは147製品中27位に位置します。従ってETX-90オブザーバーを選ぶ上で大きな判断材料となります。これより長い焦点距離の天体望遠鏡を選んでもあまり意味がないでしょう。
焦点距離 | 評価 | |
---|---|---|
ETX-90オブザーバー | 1.3 m | 72/100 |
選択中の製品 | 選択中の製品を変更する |
---|
ETX-90オブザーバー
ETX-90オブザーバーの詳細情報
ETX-90オブザーバー | ||||
画像 | ![]() | |||
---|---|---|---|---|
接眼レンズ | 26mm/9.7mm | |||
付属品 | 接眼レンズ/架台/三脚/専用ケース | |||
垂直水平に可動するの経緯台を採用しているかどうか | 〇 | |||
レンズと鏡を組み合わせて光を集めるカタディオプトリック式を採用しているかどうか | 〇 | |||
観察できる天体の最大等級 | 11.7等星 | |||
集光力 | 165.3倍 | |||
分解能 | 1.29秒 | |||
対物レンズの内径サイズ | 90 mm | |||
焦点距離 | 1.3 m | |||
見たい天体を指示すると自動的に探す自動導入機能を搭載しているかどうか | 〇 | |||
類似した性能の天体望遠鏡を見る 他の天体望遠鏡と比較する 価格をチェックする |
ETX-90オブザーバーの価格を今すぐチェック
選択中の製品 | 選択中の製品を変更する |
---|
ETX-90オブザーバー
ETX-90オブザーバーの仕様・スペックを競合製品と比較
極限等級
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 極限等級 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
44.2 | - | 観察できる天体の最大等級:11.7等星 | |||||
56.5 | 観察できる天体の最大等級:12.1等星 | ||||||
47.3 | ≒ | 観察できる天体の最大等級:11.8等星 | |||||
11.5 | 観察できる天体の最大等級:10.7等星 | ||||||
31.5 | 観察できる天体の最大等級:11.3等星 | ||||||
50.4 | 観察できる天体の最大等級:11.9等星 | ||||||
11.5 | 観察できる天体の最大等級:10.7等星 | ||||||
37.9 | 観察できる天体の最大等級:11.5等星 |
集光力
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 集光力 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
38.7 | - | 集光力:165.3倍 | |||||
54.9 | 集光力:270倍 | ||||||
47.7 | 集光力:217倍 | ||||||
13.9 | 集光力:78倍 | ||||||
31.8 | 集光力:134倍 | ||||||
48.9 | 集光力:225倍 | ||||||
13.9 | 集光力:78倍 | ||||||
38.6 | ≒ | 集光力:165倍 |
分解能
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 分解能 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
38.5 | - | 分解能:1.29秒 | |||||
54.7 | 分解能:1.01秒 | ||||||
47.3 | 分解能:1.13秒 | ||||||
13.9 | 分解能:1.87秒 | ||||||
31.7 | 分解能:1.43秒 | ||||||
49.1 | 分解能:1.1秒 | ||||||
13.9 | 分解能:1.87秒 | ||||||
38.5 | ≒ | 分解能:1.29秒 |
対物レンズ有効径
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 対物レンズ有効径 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
39.0 | - | 対物レンズの内径サイズ:90 mm | |||||
55.2 | 対物レンズの内径サイズ:115 mm | ||||||
47.9 | 対物レンズの内径サイズ:103 mm | ||||||
14.5 | 対物レンズの内径サイズ:62 mm | ||||||
32.1 | 対物レンズの内径サイズ:81 mm | ||||||
49.2 | 対物レンズの内径サイズ:105 mm | ||||||
14.5 | 対物レンズの内径サイズ:62 mm | ||||||
39.0 | ≒ | 対物レンズの内径サイズ:90 mm |
焦点距離
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 焦点距離 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
72.6 | - | 焦点距離:1.3 m | |||||
54.7 | 焦点距離:89 cm | ||||||
48.7 | 焦点距離:79.5 cm | ||||||
26.4 | 焦点距離:52 cm | ||||||
55.9 | 焦点距離:91 cm | ||||||
60.8 | 焦点距離:1 m | ||||||
26.4 | 焦点距離:52 cm | ||||||
33.9 | 焦点距離:60 cm |