LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060にすべき?レビューしました!
作成日時: 2020年03月20日 12時17分39秒, 更新日時: 2020年03月20日 13時25分31秒

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060についてどういう面で良い点/悪い点があるのかを詳しくレビューしました。どれくらい良いのでしょうか?利便性や使い勝手について網羅的に解説。
評価のサマリー | カメラレンズ全1849機種とおススメ度を比較 |
---|
項目 | 得点 |
---|---|
本体サイズ | 60/100 |
本体重量 | 63/100 |
設定可能な最長焦点距離 | 48/100 |
設定可能な最短焦点距離 | 84/100 |
最短撮影距離 | 93/100 |
絞り羽根の枚数 | 48/100 |
設定可能な最小F値 | 52/100 |
最大画角 | 68/100 |
最小画角 | 65/100 |
総合評価 | 65.2/100 |
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060を選ぶべき5の理由
- 設定可能な最短焦点距離はかなり短い(171位/1850製品中)
- 最短撮影距離はとても短い(197位/1779製品中)
- 防滴に対応している
- 防塵に対応している
- 手ブレ補正機構を搭載している
よく注目される点からLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060を評価する
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の基本情報について評価
本体サイズについて
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は一般的なカメラレンズと比較するとほとんど同じと言えるでしょう。従って本体サイズという点から選ぶならLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は比較的おすすめでしょう。普通に使う分には不満を感じない水準ですが、もう少し小さいサイズのカメラレンズもあるため決め手になるほどではありません。
本体重量について
本体重量について、LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は320 gです。標準的なカメラレンズと比べてLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の重さはやや軽いと言えます。そのため本体重量という点で選ぶつもりならLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は比較的おすすめでしょう。普通に使う分には十分ですが、もう少し軽い重さのカメラレンズもあるため非常に優れているとまでは言えません。
- カメラレンズ全1849機種の本体重量の軽さランキングを見る
- パナソニック製カメラレンズ 本体重量の軽さランキング
- LEICA DGシリーズのカメラレンズ 本体重量の軽さランキング
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の価格を今すぐチェック
本体重量 | 評価 | |
---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 320 g | 63/100 |
防滴について
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は防滴に対応しているカメラレンズです。
防塵について
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は防塵に対応しているカメラレンズです。
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060のその他について評価
手ブレ補正機能について
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は手ブレ補正機構を搭載しているカメラレンズです。
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060のレンズについて評価
設定可能な最長焦点距離について
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の設定可能な最長焦点距離は60 mmです。普通のカメラレンズとくらべてLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の焦点距離は比較的長いカメラレンズだと言えるでしょう。普通に使う分には比較的問題なく使えるもののためLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060が特別とは言えません。少しでも快適に使いたい人や玄人にとっては物足りなさを感じる可能性が高く、ワンランク上を検討した方が良さそうです。
- カメラレンズ全1849機種の最長焦点距離の長さランキングを見る
- パナソニック製カメラレンズ 最長焦点距離の長さランキング
- LEICA DGシリーズのカメラレンズ 最長焦点距離の長さランキング
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の価格を今すぐチェック
設定可能な最長焦点距離 | 評価 | |
---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 60 mm | 48/100 |
設定可能な最短焦点距離について
設定可能な最短焦点距離についてLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は12 mmです。LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は平均的なカメラレンズと比較してとても短いと言えるカメラレンズです。従ってLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060を選ぶ上で大きな理由の一つになります。これより短い焦点距離のカメラレンズでもほとんどLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060と同じと思います。
- カメラレンズ全1849機種の最短焦点距離の短さランキングを見る
- パナソニック製カメラレンズ 最短焦点距離の短さランキング
- LEICA DGシリーズのカメラレンズ 最短焦点距離の短さランキング
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の価格を今すぐチェック
設定可能な最短焦点距離 | 評価 | |
---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 12 mm | 84/100 |
最短撮影距離について
最短撮影距離についてLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は200 mmです。標準的なカメラレンズよりLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の撮影距離はとても短い方に入るカメラレンズと言えます。従って最短撮影距離という観点で見るならLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は比較的おすすめでしょう。通常利用であれば不満を感じない水準と思われますが、もう少し短い撮影距離のカメラレンズもあるため非常に優れているとまでは言えません。
- カメラレンズ全1849機種の最短撮影距離の短さランキングを見る
- パナソニック製カメラレンズ 最短撮影距離の短さランキング
- LEICA DGシリーズのカメラレンズ 最短撮影距離の短さランキング
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の価格を今すぐチェック
最短撮影距離 | 評価 | |
---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 200 mm | 93/100 |
絞り羽根の枚数について
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の絞り羽根の枚数は9枚です。LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は標準的なカメラレンズよりとても多い羽根数です。従って絞り羽根の枚数という点で見るつもりならLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は比較的おすすめです。普通に使う分には十分ですが、玄人はワンランク上のカメラレンズを考えてみてもいいでしょう。
- カメラレンズ全1849機種の絞り羽根の枚数の多さランキングを見る
- パナソニック製カメラレンズ 絞り羽根の枚数の多さランキング
- LEICA DGシリーズのカメラレンズ 絞り羽根の枚数の多さランキング
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の価格を今すぐチェック
絞り羽根の枚数 | 評価 | |
---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 9枚 | 48/100 |
設定可能な最小F値について
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の設定可能な最小F値はF2.8です。LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は普通のカメラレンズとくらべて同程度だと言えるでしょう。普通に使う分にはそれなりに使えるものであるため特段とまでは言えないでしょう。少しのストレスも感じたくない人や玄人には不足している可能性が高く、もうワンランク上のカメラレンズを見てみることをおすすめします。
- カメラレンズ全1849機種の設定可能な最小F値の小ささランキングを見る
- パナソニック製カメラレンズ 設定可能な最小F値の小ささランキング
- LEICA DGシリーズのカメラレンズ 設定可能な最小F値の小ささランキング
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の価格を今すぐチェック
設定可能な最小F値 | 評価 | |
---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | F2.8 | 52/100 |
最大画角について
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の最大画角は84°です。LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は一般的なカメラレンズと比較してやや広いです。そのため最大画角という点で選ぶつもりならLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は比較的おすすめです。通常利用であれば十分ですが、全体ではもう一つ上のカメラレンズもあるため非常に優れているとまでは言えません。
- カメラレンズ全1849機種の最大画角の広さランキングを見る
- パナソニック製カメラレンズ 最大画角の広さランキング
- LEICA DGシリーズのカメラレンズ 最大画角の広さランキング
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の価格を今すぐチェック
最大画角 | 評価 | |
---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 84° | 68/100 |
最小画角について
最小画角についてLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は20°です。LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は普通のカメラレンズとくらべて比較的狭い画角と言えるでしょう。従って最小画角という観点つもりならLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060は候補の一つに挙げられるでしょう。通常利用であれば十分と思われますが、不満を感じないために一つ上を見てみてもいいのかもしれません。
- カメラレンズ全1849機種の最小画角の狭さランキングを見る
- パナソニック製カメラレンズ 最小画角の狭さランキング
- LEICA DGシリーズのカメラレンズ 最小画角の狭さランキング
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の価格を今すぐチェック
最小画角 | 評価 | |
---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 20° | 65/100 |
選択中の製品 | 選択中の製品を変更する |
---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の仕様・スペックを競合製品と比較
総合評価
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 総合評価 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 65.2 | - | 本体重量:320 g, 設定可能な最長焦点距離:60 mm, 設定可能な最短焦点距離:12 mm, 最短撮影距離:200 mm, 絞り羽根の枚数:9枚, 設定可能な最小F値:F2.8, 最大画角:84°, 最小画角:20° | ||||
52.5 | 本体重量:200 g, 設定可能な最長焦点距離:25 mm, 設定可能な最短焦点距離:25 mm, 最短撮影距離:300 mm, 絞り羽根の枚数:7枚, 設定可能な最小F値:F1.4, 最大画角:47°, 最小画角:47° | ||||||
53.2 | 本体重量:315 g, 設定可能な最長焦点距離:18 mm, 設定可能な最短焦点距離:8 mm, 最短撮影距離:230 mm, 絞り羽根の枚数:7枚, 設定可能な最小F値:F2.8, 最大画角:107°, 最小画角:62° | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 36.2 | 本体重量:985 g, 設定可能な最長焦点距離:40 cm, 設定可能な最短焦点距離:100 mm, 最短撮影距離:1.3 m, 絞り羽根の枚数:9枚, 設定可能な最小F値:F4, 最大画角:12°, 最小画角:3.1° | |||||
52.4 | 本体重量:205 g, 設定可能な最長焦点距離:25 mm, 設定可能な最短焦点距離:25 mm, 最短撮影距離:300 mm, 絞り羽根の枚数:7枚, 設定可能な最小F値:F1.4, 最大画角:47°, 最小画角:47° | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200 | 46.2 | 本体重量:655 g, 設定可能な最長焦点距離:200 mm, 設定可能な最短焦点距離:50 mm, 最短撮影距離:75 cm, 絞り羽根の枚数:9枚, 設定可能な最小F値:F2.8, 最大画角:24°, 最小画角:6.2° | |||||
52.3 | 本体重量:690 g, 設定可能な最長焦点距離:25 mm, 設定可能な最短焦点距離:10 mm, 最短撮影距離:280 mm, 絞り羽根の枚数:9枚, 設定可能な最小F値:F1.7, 最大画角:94°, 最小画角:47° | ||||||
42.9 | 本体重量:1.6 kg, 設定可能な最長焦点距離:200 mm, 設定可能な最短焦点距離:70 mm, 最短撮影距離:95 cm, 絞り羽根の枚数:11枚, 設定可能な最小F値:F2.8, 最大画角:34°, 最小画角:12° |
重さ
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 重さ | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 63.6 | - | 本体重量:320 g | ||||
80.3 | 本体重量:200 g | ||||||
64.2 | ≒ | 本体重量:315 g | |||||
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 17.5 | 本体重量:985 g | |||||
79.5 | 本体重量:205 g | ||||||
94.7 | 本体重量:115 g | ||||||
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300 | 43.1 | 本体重量:520 g | |||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200 | 33.2 | 本体重量:655 g |
最長焦点距離
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 最長焦点距離 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 48.5 | - | 設定可能な最長焦点距離:60 mm | ||||
24.6 | 設定可能な最長焦点距離:25 mm | ||||||
15.6 | 設定可能な最長焦点距離:18 mm | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 97.8 | 設定可能な最長焦点距離:40 cm | |||||
24.6 | 設定可能な最長焦点距離:25 mm | ||||||
10.6 | 設定可能な最長焦点距離:15 mm | ||||||
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300 | 92.4 | 設定可能な最長焦点距離:300 mm | |||||
62.4 | 設定可能な最長焦点距離:100 mm |
最短焦点距離
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 最短焦点距離 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 84.3 | - | 設定可能な最短焦点距離:12 mm | ||||
61.4 | 設定可能な最短焦点距離:25 mm | ||||||
92.9 | 設定可能な最短焦点距離:8 mm | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 9.8 | 設定可能な最短焦点距離:100 mm | |||||
61.4 | 設定可能な最短焦点距離:25 mm | ||||||
78.3 | 設定可能な最短焦点距離:15 mm | ||||||
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300 | 9.8 | 設定可能な最短焦点距離:100 mm | |||||
48.1 | 設定可能な最短焦点距離:35 mm |
最短撮影距離
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 最短撮影距離 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 94.0 | - | 最短撮影距離:200 mm | ||||
56.8 | 最短撮影距離:300 mm | ||||||
79.0 | 最短撮影距離:230 mm | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 9.2 | 最短撮影距離:1.3 m | |||||
56.8 | 最短撮影距離:300 mm | ||||||
94.0 | ≒ | 最短撮影距離:200 mm | |||||
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300 | 7.7 | 最短撮影距離:1.5 m | |||||
15.6 | 最短撮影距離:85 cm |
絞り羽根の枚数
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 絞り羽根の枚数 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 48.1 | - | 絞り羽根の枚数:9枚 | ||||
10.1 | 絞り羽根の枚数:7枚 | ||||||
10.1 | 絞り羽根の枚数:7枚 | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 48.1 | ≒ | 絞り羽根の枚数:9枚 | ||||
10.1 | 絞り羽根の枚数:7枚 | ||||||
10.1 | 絞り羽根の枚数:7枚 | ||||||
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300 | 10.1 | 絞り羽根の枚数:7枚 | |||||
10.1 | 絞り羽根の枚数:7枚 |
開放F値
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 開放F値 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 52.6 | - | 設定可能な最小F値:F2.8 | ||||
88.6 | 設定可能な最小F値:F1.4 | ||||||
52.6 | ≒ | 設定可能な最小F値:F2.8 | |||||
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 21.7 | 設定可能な最小F値:F4 | |||||
88.6 | 設定可能な最小F値:F1.4 | ||||||
80.9 | 設定可能な最小F値:F1.7 | ||||||
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300 | 21.7 | 設定可能な最小F値:F4 | |||||
52.6 | ≒ | 設定可能な最小F値:F2.8 |
最大画角
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 最大画角 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 69.0 | - | 最大画角:84° | ||||
34.9 | 最大画角:47° | ||||||
90.2 | 最大画角:107° | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 2.7 | 最大画角:12° | |||||
34.9 | 最大画角:47° | ||||||
57.9 | 最大画角:72° | ||||||
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300 | 2.7 | 最大画角:12° | |||||
23.0 | 最大画角:34° |
最小画角
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 最小画角 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 65.6 | - | 最小画角:20° | ||||
30.3 | 最小画角:47° | ||||||
19.7 | 最小画角:62° | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 97.9 | 最小画角:3.1° | |||||
30.3 | 最小画角:47° | ||||||
14.8 | 最小画角:72° | ||||||
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300 | 97.8 | 最小画角:4.1° | |||||
82.6 | 最小画角:12° |
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の詳細情報
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | ||||
画像 | ![]() | |||
---|---|---|---|---|
本体重量 | 320 g | |||
防滴に対応しているかどうか | 〇 | |||
防塵に対応しているかどうか | 〇 | |||
レンズの構成 | 12群14枚 | |||
設定可能な最長焦点距離 | 60 mm | |||
設定可能な最短焦点距離 | 12 mm | |||
最短撮影距離 | 200 mm | |||
フォーカスの方法 | AF/MF | |||
絞り羽根の枚数 | 9枚 | |||
設定可能な最小F値 | F2.8 | |||
最大画角 | 84° | |||
最小画角 | 20° | |||
手ブレ補正機能に対応しているかどうか | 〇 | |||
類似した性能のカメラレンズを見る 他のカメラレンズと比較する 価格をチェックする |
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の価格を今すぐチェック
選択中の製品 | 選択中の製品を変更する |
---|