LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400を評価/レビュー|メリットデメリットについて検証しました
作成日時: 2020年03月20日 10時21分21秒, 更新日時: 2020年03月20日 13時01分23秒

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400についてどういう面において良し悪しがあるカメラレンズなのでしょうか?どの程度使い勝手がいいのかを詳しく検証。LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400を選んだ方がいいのか迷っている人は必見です
評価のサマリー | カメラレンズ全1871機種とおススメ度を比較 |
---|
評価項目 | 得点 |
---|---|
本体サイズ | 20/100 |
本体重量 | 17/100 |
設定可能な最長焦点距離 | 97/100 |
設定可能な最短焦点距離 | 9/100 |
最短撮影距離 | 9/100 |
絞り羽根の枚数 | 48/100 |
設定可能な最小F値 | 21/100 |
最大画角 | 2/100 |
最小画角 | 97/100 |
総合評価 | 36.2/100 |
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のメリット
- 設定可能な最長焦点距離はかなり長い
- 最小画角はとても狭い
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のデメリット
- 本体サイズは比較的大きい
- 本体重量は非常に重い
- 設定可能な最短焦点距離は非常に長い
- 最短撮影距離はかなり長い
- 設定可能な最小F値はやや大きい
- 最大画角はとても狭い
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の特徴
- 防滴に対応している
- 防塵に対応している
- 手ブレ補正機構を搭載している
よく注目される点からLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400を評価する
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のレンズについて評価
設定可能な最長焦点距離について
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の設定可能な最長焦点距離は40 cmです。標準的なカメラレンズとくらべてLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の焦点距離は非常に長いと言えるでしょう。最長焦点距離の長さランキングで1872製品中59位です。従ってLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400にする上で大きな理由となります。これより長い焦点距離のカメラレンズでもあまり意味がないでしょう。
- カメラレンズ全1871機種の最長焦点距離の長さランキングを見る
- パナソニック製カメラレンズ 最長焦点距離の長さランキング
- LEICA DGシリーズのカメラレンズ 最長焦点距離の長さランキング
- LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の価格を今すぐチェック
設定可能な最長焦点距離 | 評価 | |
---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 40 cm | 97/100 |
設定可能な最短焦点距離について
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の設定可能な最短焦点距離は100 mmです。平均的なカメラレンズよりもLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の焦点距離はかなり長いと言えます。最短焦点距離の短さランキングでは1872製品中1674位くらいになります。設定可能な最短焦点距離にほとんど関心がない人でも普通に使っていて不満を感じるかもしれないためもう一つ上のカメラレンズを検討した方がいいのかもしれません。
- カメラレンズ全1871機種の最短焦点距離の短さランキングを見る
- パナソニック製カメラレンズ 最短焦点距離の短さランキング
- LEICA DGシリーズのカメラレンズ 最短焦点距離の短さランキング
- LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の価格を今すぐチェック
設定可能な最短焦点距離 | 評価 | |
---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 100 mm | 9/100 |
最短撮影距離について
最短撮影距離についてLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400は1.3 mです。LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400は一般的なカメラレンズとくらべてかなり長い方の撮影距離です。最短撮影距離の短さランキングでは1790製品中1675位くらいになります。最短撮影距離にほとんどこだわりが無い人でもストレスを感じるかもしれません。そのため一つ上を見てみることをおすすめします。
- カメラレンズ全1871機種の最短撮影距離の短さランキングを見る
- パナソニック製カメラレンズ 最短撮影距離の短さランキング
- LEICA DGシリーズのカメラレンズ 最短撮影距離の短さランキング
- LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の価格を今すぐチェック
最短撮影距離 | 評価 | |
---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 1.3 m | 9/100 |
絞り羽根の枚数について
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の絞り羽根の枚数は9枚です。普通のカメラレンズとくらべてLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の羽根数はやや多いと言えるカメラレンズでしょう。絞り羽根の枚数の多さランキングで見てみると全1594製品中528位に入るカメラレンズです。従って絞り羽根の枚数という点で見るつもりならLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400は比較的おすすめです。普通に使う分には十分ですが、玄人はワンランク上のカメラレンズを考えてみてもいいでしょう。
- カメラレンズ全1871機種の絞り羽根の枚数の多さランキングを見る
- パナソニック製カメラレンズ 絞り羽根の枚数の多さランキング
- LEICA DGシリーズのカメラレンズ 絞り羽根の枚数の多さランキング
- LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の価格を今すぐチェック
絞り羽根の枚数 | 評価 | |
---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 9枚 | 48/100 |
設定可能な最小F値について
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の設定可能な最小F値はF4です。LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400は普通のカメラレンズとくらべてとても大きいと言えます。設定可能な最小F値の小ささランキングでは1782製品中1538位くらいになります。設定可能な最小F値にあまりこだわりがなくても利用していて不満を感じる可能性があるため一つ上を見てみた方が良さそうです。
- カメラレンズ全1871機種の設定可能な最小F値の小ささランキングを見る
- パナソニック製カメラレンズ 設定可能な最小F値の小ささランキング
- LEICA DGシリーズのカメラレンズ 設定可能な最小F値の小ささランキング
- LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の価格を今すぐチェック
設定可能な最小F値 | 評価 | |
---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | F4 | 21/100 |
最大画角について
最大画角について、LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400は12°です。LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400は平均的なカメラレンズよりもとても狭い方に入るカメラレンズです。最大画角の広さランキングでは1258製品中1211位くらいになります。最大画角にあまり興味がない人でも日常で利用していて不満を感じることがありそうです。そのためもう一つ上にした方が良さそうです。
- カメラレンズ全1871機種の最大画角の広さランキングを見る
- パナソニック製カメラレンズ 最大画角の広さランキング
- LEICA DGシリーズのカメラレンズ 最大画角の広さランキング
- LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の価格を今すぐチェック
最大画角 | 評価 | |
---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 12° | 2/100 |
最小画角について
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の最小画角は3.1°です。LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400は普通のカメラレンズより非常に狭い方に入る画角でしょう。最小画角の狭さランキングで1258製品中6位です。そのためLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400はかなりおすすめでしょう。最小画角という観点でこれより狭いカメラレンズを選んでもほとんどLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400との差を感じられないでしょう。
- カメラレンズ全1871機種の最小画角の狭さランキングを見る
- パナソニック製カメラレンズ 最小画角の狭さランキング
- LEICA DGシリーズのカメラレンズ 最小画角の狭さランキング
- LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の価格を今すぐチェック
最小画角 | 評価 | |
---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 3.1° | 97/100 |
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の基本情報について評価
本体サイズについて
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400は標準的なカメラレンズと比べて非常に大きい部類に入るカメラレンズです。本体サイズの小ささランキングでは1357製品中1194位くらいになります。本体サイズにあまり関心がない人でも普通に利用していて不満を感じることがあるでしょう。そのためもうワンランク上を検討をお勧めします。
本体重量について
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の本体重量は985 gです。LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400は普通のカメラレンズより非常に重いと言える重さでしょう。本体重量の軽さランキングでは1530製品中1348位くらいになります。本体重量に関心がない人でも利用していて不満を感じる可能性があります。従ってもう一つ上のカメラレンズを検討した方がいいでしょう。
- カメラレンズ全1871機種の本体重量の軽さランキングを見る
- パナソニック製カメラレンズ 本体重量の軽さランキング
- LEICA DGシリーズのカメラレンズ 本体重量の軽さランキング
- LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の価格を今すぐチェック
本体重量 | 評価 | |
---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 985 g | 17/100 |
防滴について
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400は防滴に対応しているカメラレンズです。
防塵について
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400は防塵に対応しているカメラレンズです。
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のその他について評価
手ブレ補正機能について
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400は手ブレ補正機構を搭載しているカメラレンズです。
選択中の製品 | 選択中の製品を変更する |
---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の仕様・スペックを競合製品と比較
総合評価
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 総合評価 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 36.2 | - | 本体重量:985 g, 設定可能な最長焦点距離:40 cm, 設定可能な最短焦点距離:100 mm, 最短撮影距離:1.3 m, 絞り羽根の枚数:9枚, 設定可能な最小F値:F4, 最大画角:12°, 最小画角:3.1° | ||||
52.5 | 本体重量:200 g, 設定可能な最長焦点距離:25 mm, 設定可能な最短焦点距離:25 mm, 最短撮影距離:300 mm, 絞り羽根の枚数:7枚, 設定可能な最小F値:F1.4, 最大画角:47°, 最小画角:47° | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 65.2 | 本体重量:320 g, 設定可能な最長焦点距離:60 mm, 設定可能な最短焦点距離:12 mm, 最短撮影距離:200 mm, 絞り羽根の枚数:9枚, 設定可能な最小F値:F2.8, 最大画角:84°, 最小画角:20° | |||||
53.2 | 本体重量:315 g, 設定可能な最長焦点距離:18 mm, 設定可能な最短焦点距離:8 mm, 最短撮影距離:230 mm, 絞り羽根の枚数:7枚, 設定可能な最小F値:F2.8, 最大画角:107°, 最小画角:62° | ||||||
52.4 | 本体重量:205 g, 設定可能な最長焦点距離:25 mm, 設定可能な最短焦点距離:25 mm, 最短撮影距離:300 mm, 絞り羽根の枚数:7枚, 設定可能な最小F値:F1.4, 最大画角:47°, 最小画角:47° | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200 | 46.2 | 本体重量:655 g, 設定可能な最長焦点距離:200 mm, 設定可能な最短焦点距離:50 mm, 最短撮影距離:75 cm, 絞り羽根の枚数:9枚, 設定可能な最小F値:F2.8, 最大画角:24°, 最小画角:6.2° | |||||
61.7 | 本体重量:210 g, 設定可能な最長焦点距離:60 mm, 設定可能な最短焦点距離:12 mm, 最短撮影距離:200 mm, 絞り羽根の枚数:7枚, 設定可能な最小F値:F3.5, 最大画角:84°, 最小画角:20° | ||||||
52.3 | 本体重量:690 g, 設定可能な最長焦点距離:25 mm, 設定可能な最短焦点距離:10 mm, 最短撮影距離:280 mm, 絞り羽根の枚数:9枚, 設定可能な最小F値:F1.7, 最大画角:94°, 最小画角:47° |
重さ
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 重さ | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 17.5 | - | 本体重量:985 g | ||||
80.3 | 本体重量:200 g | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 63.6 | 本体重量:320 g | |||||
64.2 | 本体重量:315 g | ||||||
79.5 | 本体重量:205 g | ||||||
94.7 | 本体重量:115 g | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200 | 33.2 | 本体重量:655 g | |||||
78.8 | 本体重量:210 g |
最長焦点距離
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 最長焦点距離 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 97.8 | - | 設定可能な最長焦点距離:40 cm | ||||
24.6 | 設定可能な最長焦点距離:25 mm | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 48.5 | 設定可能な最長焦点距離:60 mm | |||||
15.6 | 設定可能な最長焦点距離:18 mm | ||||||
24.6 | 設定可能な最長焦点距離:25 mm | ||||||
10.6 | 設定可能な最長焦点距離:15 mm | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200 | 81.4 | 設定可能な最長焦点距離:200 mm | |||||
48.5 | 設定可能な最長焦点距離:60 mm |
最短焦点距離
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 最短焦点距離 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 9.8 | - | 設定可能な最短焦点距離:100 mm | ||||
61.4 | 設定可能な最短焦点距離:25 mm | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 84.3 | 設定可能な最短焦点距離:12 mm | |||||
92.9 | 設定可能な最短焦点距離:8 mm | ||||||
61.4 | 設定可能な最短焦点距離:25 mm | ||||||
78.3 | 設定可能な最短焦点距離:15 mm | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200 | 33.3 | 設定可能な最短焦点距離:50 mm | |||||
84.3 | 設定可能な最短焦点距離:12 mm |
最短撮影距離
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 最短撮影距離 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 9.2 | - | 最短撮影距離:1.3 m | ||||
56.8 | 最短撮影距離:300 mm | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 94.0 | 最短撮影距離:200 mm | |||||
79.0 | 最短撮影距離:230 mm | ||||||
56.8 | 最短撮影距離:300 mm | ||||||
94.0 | 最短撮影距離:200 mm | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200 | 18.3 | 最短撮影距離:75 cm | |||||
94.0 | 最短撮影距離:200 mm |
絞り羽根の枚数
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 絞り羽根の枚数 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 48.1 | - | 絞り羽根の枚数:9枚 | ||||
10.1 | 絞り羽根の枚数:7枚 | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 48.1 | ≒ | 絞り羽根の枚数:9枚 | ||||
10.1 | 絞り羽根の枚数:7枚 | ||||||
10.1 | 絞り羽根の枚数:7枚 | ||||||
10.1 | 絞り羽根の枚数:7枚 | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200 | 48.1 | ≒ | 絞り羽根の枚数:9枚 | ||||
10.1 | 絞り羽根の枚数:7枚 |
開放F値
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 開放F値 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 21.7 | - | 設定可能な最小F値:F4 | ||||
88.6 | 設定可能な最小F値:F1.4 | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 52.6 | 設定可能な最小F値:F2.8 | |||||
52.6 | 設定可能な最小F値:F2.8 | ||||||
88.6 | 設定可能な最小F値:F1.4 | ||||||
80.9 | 設定可能な最小F値:F1.7 | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200 | 52.6 | 設定可能な最小F値:F2.8 | |||||
34.6 | 設定可能な最小F値:F3.5 |
最大画角
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 最大画角 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 2.7 | - | 最大画角:12° | ||||
34.9 | 最大画角:47° | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 69.0 | 最大画角:84° | |||||
90.2 | 最大画角:107° | ||||||
34.9 | 最大画角:47° | ||||||
57.9 | 最大画角:72° | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200 | 13.8 | 最大画角:24° | |||||
69.0 | 最大画角:84° |
最小画角
画像 | 製品名 | 評価 | 比較したときのおススメ度 | 最小画角 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | 97.9 | - | 最小画角:3.1° | ||||
30.3 | 最小画角:47° | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060 | 65.6 | 最小画角:20° | |||||
19.7 | 最小画角:62° | ||||||
30.3 | 最小画角:47° | ||||||
14.8 | 最小画角:72° | ||||||
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200 | 97.8 | ≒ | 最小画角:6.2° | ||||
65.6 | 最小画角:20° |
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の詳細情報
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 | ||||
画像 | ![]() | |||
---|---|---|---|---|
本体重量 | 985 g | |||
防滴に対応しているかどうか | 〇 | |||
防塵に対応しているかどうか | 〇 | |||
レンズの構成 | 13群20枚 | |||
設定可能な最長焦点距離 | 40 cm | |||
設定可能な最短焦点距離 | 100 mm | |||
最短撮影距離 | 1.3 m | |||
フォーカスの方法 | AF/MF | |||
絞り羽根の枚数 | 9枚 | |||
設定可能な最小F値 | F4 | |||
最大画角 | 12° | |||
最小画角 | 3.1° | |||
手ブレ補正機能に対応しているかどうか | 〇 | |||
類似した性能のカメラレンズを見る 他のカメラレンズと比較する 価格をチェックする |
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の価格を今すぐチェック
選択中の製品 | 選択中の製品を変更する |
---|