
スマホゲームの評判ランキング
スターオーシャン(STAR OCEAN):アナムネシス の口コミ・評判まとめ
総合得点:

3.68
7人
投稿数:
ストーリー性: 3.43, やりこみ度: 3.71, その他の点: 4
スターオーシャン(STAR OCEAN):アナムネシスのおすすめ度やイマイチ度についてみんなの口コミや評判を集めました。おすすめな点を知りたい人や、製品でみんなが不満に感じている点を知りたい人におすすめです。
スターオーシャン(STAR OCEAN):アナムネシスがおすすめだと感じた人の口コミ・評価

男性, 20代
総合得点:

3.69
ストーリー性:
2,
やりこみ度:
4,
その他の点:
5
今までスターオーシャンをプレイしてきた人にすごくおすすめできるスマホゲームだと思う。ストーリーは原作とはほぼ無関係な感じなので
自分の場合はスキップする時が多いです。今までPS2からPS4までのキャラクターが3Dで動いたり、
懐かしいキャラが登場するなど、あの時の記憶が蘇ったりします。
また必殺ワザのアクションなども好きで、とてもリアリティのあるゲームだと思う。すごく容量を食うが、絵がとても綺麗です。
また低解像度にすれば軽くプレイすることも可能なので良い。

女性, 20代
総合得点:

3.94
ストーリー性:
4,
やりこみ度:
4,
その他の点:
4
複数人数でプレイが可能だそうです。キャラクターは可愛いですが少しくせがあるので。宇宙をおもとして、地球に戻ることを目的とした無限に続くバトル…。ストーリーだけはあまりおもしろくない。スマートフォンならではの爽快感に惚れた人は、がんがんやりこんでいくのでしょうね。キャラクターの表示が顔なので、続けていくかてとしてはおかずにならないでしょう。課金はしないと思う。

女性, 20代
総合得点:

4.44
ストーリー性:
5,
やりこみ度:
5,
その他の点:
4
原作のスターオーシャンシリーズを知っていて、遊んだことのある人でないとあまり楽しくないかもしれないため。
自分も知らないキャラクターが出てくるとレアリティが高くても何の感情も湧かないことが多く、スターオーシャンのアプリをやっている感覚にならなく残念。
知っている、懐かしいキャラクターを使用して遊べると非常にたのしい。SFにしてはわかりやすく、サクサク進んでいくためスマートフォンで遊ぶのにはちょうどいい。
イベント限定のストーリーもあってキャラクターを掘り下げてくれるところも楽しめる。キャラクターの育成だけでも限界突破、ステータス上昇、レベル上げなどと要素がたくさんある上、武器と防具をそれぞれのキャラクターに装備させられる。
そのため同じキャラクターでも育成の仕方によって強さが大きく違ってくるのでどんどん強くしたくなってくるし、いつもやることがあってモチベーションが保ちやすい。各キャラクターを有名イラストレーターが描き下ろしている上、豪華声優がボイスを担当しているため、キャラクターがとても魅力的。元々がRPGのキャラクターなので性格や設定もしっかりしていて、知れば知るほどハマっていく。
バトルもいわゆる作業ではなく、迫力のあるアクションでやりごたえがあるため、しっかりとゲームを楽しみたい人にはおすすめ。

男性, 30代
総合得点:

4.19
ストーリー性:
4,
やりこみ度:
4,
その他の点:
5
大量に課金しなくても、ある程度の強さまで行ける良心的なゲームです。ガチャの排出率も表示の数値より高い感じなので、10連ガチャを何回かやっていけば星5の優秀なキャラクターが手に入ります。ステージ制で攻略していくことになります。スマホのゲームによくある、セリフが流れていく会話形式のストーリーですが、ダラダラと話を伸ばしているだけではなくて、キチンと起承転結があって話が展開していきます。武器の強化やキャラクターの育成でやりこみ要素があります。通常のガチャでも『ストームボルト』など原作で最強クラスだった武器を入手でき、強化していくことで無課金でもかなり強くなれます。どうしても商売なので水着イベントなどもありますが、基本的にスターオーシャンシリーズで登場したキャラクターが登場します。萌えキャラに寄せていないすっきりしたキャラクターデザインなので、そういうデザインに抵抗がある人でもプレイしやすいです。運営さんも良心的でネル・ゼルファーなどの人気キャラをそこそこ排出してくれるのでライトなプレーヤーにも根強く支持されているゲームだと思います。

男性, 20代
総合得点:

3.69
ストーリー性:
4,
やりこみ度:
3,
その他の点:
4
歴代スターオーシャンをプレイしている人からすればオールスター的なゲームでありとても楽しめるが、そうではない人にはとっつきにくいように思う。ストーリーはスターオーシャン的で文量も多く十分楽しめる。ただし戦闘やストーリーの進行度的には、文量の多さが煩わしく思う人もいるかもしれない。やはりストーリーありきのゲーム性なので、パズルゲームやリズムゲームのようなやりこみ要素は薄く感じる。イベント周回が楽しめる人なら大丈夫だと思う。オールスター的な要素が強く感じるので、ガチャでレア度の低いキャラクターを引いても登場ゲームプレイ時の思い入れがあったりするため、キャラゲーとして楽しむこともできる。

女性, 20代
総合得点:

2.94
ストーリー性:
2,
やりこみ度:
3,
その他の点:
3
ガチャの確立もそれほどひどくなく、毎日1回はガチャが引けますし、石の配布もしてくれるので無課金でもそこそこ遊べますね。
ただ、マルチ用というよりはソロプレイ向けなので好みが分かれます。
ストーリーもやや原作基準ではないところも見え隠れはしているけれど、それなりに楽しめる内容になっています。
スターオーシャンのシリーズ作品をプレイしたことがある人だとよりわくわく感が増しますね。
懐かしのあのキャラクター達が美麗な3Dで迫力のあるグラフィックで甦ってくれていますし、特にあのドット絵だったスターオーシャン2のキャラクターが華麗に動いている姿を見たときは感動しましたね。ヴァルキリープロファイルとのコラボもファンであれば熱いイベントでしたし。
シリーズ好きな方は一度プレイしてみては?原作基準かといわれるとそうとも限らず、深みがあるストーリーというわけでもないので、シリーズをプレイしていない人でも楽しめるように作られているんだろうと思いますが、もう少し工夫してほしかったですね。オート戦闘でもいつの間にか終わっている、ということも多々あり。
イベント、コラボも満載なので飽きずに継続して遊べるのもいいところ。
アクションもスタイリッシュな
進化に使う素材も、きちんとゲームをプレイしないと手に入らないのでそれなりに遊べました。原作トライエースの現在のスクエニが手掛けた作品、といったゲームに仕上がってます。良くも悪くも。
グラフィックはきれいだけれど、ストーリーやキャラの個性が失われているような感じがしてしまうのが少し悲しいですね。
どうしても美しさと迫力のグラフィックが売りになってしまって、昔のようなおふざけや本編には関係ない小さな楽しみ等の物足りなさがありますね。
スマホアプリでこのグラフィックと戦闘は確かにすごいですが。
SIMフリー、MNVOの機種だと割と新しめの機種でも対応していないことがありますし。PC用に出してくれればよかったのにとも思いますね。
しかし作品のファンとしては一度はプレイしてその良し悪しを体験してもらいたいです。何より、昔プレイしたあのキャラが3Dで動いているんですから、一度は見たくなります。
スターオーシャン(STAR OCEAN):アナムネシスがイマイチだと感じた人の口コミ・評価

女性, 20代
総合得点:

2.88
ストーリー性:
3,
やりこみ度:
3,
その他の点:
3
キャラクターが少ないです。好きなキャラクターが全然いない。ガチャガチャして正直見にくい感じがします。せっかくきれいなグラフィックなのに残念。ストーリーというストーリーはない気がします。ほとんど戦うだけです。一応進行キャラはいますが、そんなに重要性はないと思います。課金をしていればガリガリやり込めますが、無課金の方はじっくりじっくりやれるならという感じです。ほんとにスターオーシャンが大好きで!という方にはオススメです。キャラクターがどんどん増えてくれればもっと楽しくなりそうですね。