SP-606の良い点や悪い点は?レビュー・評価してみた
作成日時: 2021年11月19日 19時06分42秒、更新日時: 2021年11月19日 20時43分13秒

SP-606の特徴を情報の関心度別に公平に評価。どういう面でメリット/デメリットがあるサンプラーなのか?どのような面でメリットデメリットがあるかについて評価レビューしました。
メリット
-
SP-606の情報概要
SP-606 | |||||
画像 | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
最大同時発音数 | 8音 | ||||
MIDI OUT端子に対応しているかどうか | 〇 | ||||
MIDI IN端子に対応しているかどうか | 〇 | ||||
ヘッドホン端子に対応しているかどうか | 〇 | ||||
USB接続に対応しているかどうか | 〇 | ||||
本体サイズ | 358mm × 271mm × 84mm | ||||
重量 | 2.3kg | ||||
類似のサンプラーを探す 他のサンプラーと比較する 価格をチェック |
特徴・特色についてSP-606を詳細に評価する
SP-606の拡張性についてレビューしてみた
最大同時発音数について
SP-606の最大同時発音数は8音です。普通のサンプラーとくらべるとSP-606の最大同時発音数は並外れて少ない部類に入るサンプラーです。
最大同時発音数にあまり興味がない人でも不満を感じることがあるでしょう。そのためワンランク上のサンプラーを検討をお勧めします。
最大同時発音数 | 評価 | |
---|---|---|
SP-606 | 8音 | 9/100 |
MIDI OUTへの対応について
SP-606はMIDI OUT端子に対応しているサンプラーです。
MIDI INへの対応について
SP-606はMIDI IN端子に対応しているサンプラーです。
SP-606の利便性について
本体サイズについて
SP-606の本体サイズは358mm × 271mm × 84mmです。平均的なサンプラーと比較するとSP-606の本体サイズはやや大きい部類に分けられるサンプラーと言えます。
本体サイズ | 評価 | |
---|---|---|
SP-606 | 358mm × 271mm × 84mm | 26/100 |
重量について
重量について、SP-606は2.3kgです。SP-606は標準的なサンプラーとくらべるとどちらかといえば重いでしょう。
重量で選ぶ場合においてあまりSP-606はおすすめできないです。
重量 | 評価 | |
---|---|---|
SP-606 | 2.3kg | 37/100 |
SP-606の価格を今すぐチェック
お探しの情報は見つかりましたか?性能や機能名などのキーワードで検索することでさらに詳しい情報を知ることができます。